★は地区リーダー
地 区 | 佐世保 |
---|---|
氏 名 | 渋谷 香奈 |
コメント | 難しく考えがちな環境問題を身近なこととして捉えるまで、私自身も時間がかかりました。 簡単に取り込めなかった経験から、もっと手軽にもっと簡単に「暮らし方・ライフスタイル」として考えることが何よりも大切だとわかりました。 暮らしの中で無理することなく取り入れられるヒントの発信を心がけています。 |
活動内容 | ・防災士の観点から防災、減災に繋がる開発活動 ・河川敷や中洲の除草活動(減災のため) ・海浜、無人島での清掃活動 ・竹林整備活動(たけのこ掘り、竹灯籠・門松づくりワークショップ) ・神社清掃活動 ほか |
![]() |
地 区 | 佐世保 |
---|---|
氏 名 | 田川 久美子 |
所属団体 | 開田自治会 |
コメント | 身の回りで、出来る温暖化防止活動を取り組みます。省エネに取り組みます。 |
活動内容 | 定期的に団地中の、ゴミ拾い、草刈り。 |
地 区 | 佐世保 |
---|---|
氏 名 | 山口 美恵子 |
地 区 | 佐世保 |
---|---|
氏 名 | 直木 隆一郎 |
コメント | 海や山でのアウトドア、バーベキューをみんなでワイワイするのが好きです。 海上自衛隊では、世界の海を舞台に仕事をしてきたことから、海洋汚染に何とか歯止めをかけたいこともあり、海浜でのごみ拾いや無人島での清掃活動には力を入れています。 |
活動内容 | ・防災、減災と環境問題をリンクさせた啓発活動 ・歩道、海浜清掃活動 ・中洲、河川敷除草作業 ・竹林整備活動 ・神社清掃活動 ほか |
![]() |
地 区 | 佐世保 |
---|---|
氏 名 | 小出水 健一郎 |
所属団体 | 日本防災士会 |
コメント | 高齢者の方々にパソコンやスマートフォンの使い方を教えています ICT機器を活用した地球温暖化防止活動ができればいいなと思っています |
活動内容 | スマホ教室時に情報提供サイトやポスターの紹介を行っています |
地 区 | 佐世保 |
---|---|
氏 名 | 前田 晴郎 |
所属団体 | 株式会社ミライステラス 株式会社土いじり NPO法人環境カウンセリング協会長崎 |
コメント | 日本の美しい自然と伝統文化を守るために、自給自足をテーマに活動しています。子供達の遊び場としても楽しめる大自然を未来に残したい。 |
活動内容 | 佐世保市鹿町町の棚田を活用した、農業サービス 農業体験イベントの開催、環境講話 農作業を通した体感する食育 普段食べているモノを知ろう。 →米や野菜作りや収穫をして作物がどのようにできているかを知る 棚田講話 →棚田はなぜできたのか?どのような役割があるのかを講演 お米の話(稲作の歴史から米の作り方まで) →稲作体験や釜戸炊き体験などを行いながら、講話などで米についての知識を深める |